【塗装劣化を修理塗装でピカピカに修復!】
▼入庫時
幸手市より三菱・ekワゴンのルーフ塗装劣化修理のご依頼です。
部分的に色剥がれしており、錆も出始めてる所が3か所ほどありました。
サビが広がって悪化しないように、キレイに塗装修理します!
<修理内容>
ルーフ塗装劣化 ・・・塗装修理
<状態確認>
▼バックドア上の部分とルーフが剥がれています。
▼ルーフ中央部分も剥がれサビも出ています。
<作業内容>
塗膜を削り、滑らかにする
▼まずは塗装の剥がれた部分とサビをサンダーで削りその後、目の細かいペーパーで削り滑らかにします。
サフェーサー(中塗り塗装)の塗布、乾燥、研磨
サフェーサー塗布前には、鈑金した周辺部を細かいサンドペーパーで研磨する「足付け」や余計なところまで塗装しないように、
マスキングをします。
▼ルーフ全体にサフェーサーを塗布
▼バックドアが付いていると塗りにくい所があったので取り外してサフェーサーを塗布します。
調色
同じ色を再現するため車のカラーコードからその色の調合を調べ、色が合うまで何度でも原色の配合を微調整します。
上塗り、乾燥、硬化
調色した塗料を一度にべったりと塗装せずに、数回にわけて塗装します。
最初はパラパラ塗装することで、ハジキなどを防ぎます。
サフェーサーの色がきちんと隠れたことを確認し、ムラがでないように慎重に塗装していきます。
▼バックドアも同じ様に塗装します。
磨き
▼塗料が乾いたら、コンパウンド等で綺麗に磨きます。
仕上げ
車内清掃と洗車を済ませ完成です!
▼キレイに仕上がりました。
お客様も仕上がりに満足して帰られました!
この度は、ご入庫いただき誠にありがとうございました!
また、何かございましたらお気軽にご来店ください<m(__)m>
◆ 修理事例一覧は、こちら!
◆ お客様の声は、こちら!
◆ 当店までのアクセス(地図)、メールでのお問合せは、こちら!